自宅でHAL®ご利用者様の様子

HAL®︎とは?

脳からの信号を検知して、あなたの思い通りの動きをアシストしてくれる
世界初の装着型サイボーグです。

HALのアシストがあれば、ラクラク繰り返し運動ができ、
HALを外しても同じ動きができるように生活の自立を目指すことができます。

自宅でHAL®はこんな方にオススメ

脳卒中(脳梗塞、脳出血)、脊髄損傷、パーキンソン病、脳性麻痺、ALSなど脳神経疾患の方、または入院後に筋肉が衰えた方

立ち上がるのが大変

歩くときにふらつく、
つまずきやすい

座る時に介助が必要、
よりかからないと座れない

プログラムの内容

HAL腰タイプのアシストにより、ご自宅で体幹や足腰の運動をラクに行います。

 

プログラムの一例(画像をクリックすると動画が流れます)

 

お体の状況に応じて、座った姿勢での運動から立ち上がり、立って行う運動へとステップアップしていきます


step1 前屈

前屈の運動で骨盤も前傾できるようにします

step2 離臀

骨盤を前傾させることでお尻を浮かせやすくします

step3 立ち上がり

十分な前傾姿勢をとることで効率的に立ち上がリます

step4 スクワット

HAL®︎のアシストにより少ない負荷で運動ができます



効率的な立ち方の練習の流れ

1. 前屈した時に骨盤も
前傾できるようにします

2. 骨盤を前傾させて
お尻を浮かせます

3. 十分な前傾姿勢をとって
立ち上がリます

自宅でHAL®ご利用までの流れ

お問合せ
  • まずは気軽にお問合せください。
  • お身体の状況をお聞きして、提案いたします。
  • サービス内容やご利用条件をご説明します。
会員登録
お申し込み
  • 各商品の注文ページからお申し込みください。
  • クレジットカードやAmazon Payでお支払いできます。
HAL®お届け
  • ご希望日にお届けします。
初回の使い方説明
  • ZOOMというビデオ電話でHALの使い方をご説明し、お身体に合わせた運動プログラムを提案します。(約60分)
プログラム
  • フォローを受けながら、ご自身でプログラムを継続し、目標達成を目指してください。
月2回のフォロー
  • ZOOMというビデオ電話で進捗確認、プログラムのご相談などを行います。(約20分)
プログラム終了
  • ご契約終了1週間前を目安にサポート担当よりご連絡いたします。
  • ご返却またはご継続をスタッフに相談して進めてください。

-
NEWS
2023/12/05

NEW

年末年始休業日のお知らせ(12/29-1/4)
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、2023年12月29日(金)〜2024年1月4日(木)は年末年始休業日とさせて頂きます
(12/28(木)は事務処理の都合上午前中までの受付となります)。
休業期間中のご注文手続きやお問合せにつきましては、1月5日(金)以降にご対応させて頂きます
(商品発送は最短で7営業日後となります)。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

また、それに伴いまして、ご注文日によりましてはお届け・初回使い方説明まで日数をいただくことをご了承ください。
(商品到着日がご契約開始日となりますので商品到着日を初回使い方説明日と近い日にちに設定いただくことをお勧めします)

年末年始のお届け日の目安と初回使い方説明日のご案内
    ご注文日   お届け日(最短) 初回使い方説明日(最短)
12/18     12/27        12/28
12/19     12/28         1/5
12/20     1/11         1/12

*年内のご利用開始(初回使い方説明実施)のためには12/18までのお申し込みが必要となります。
2023/11/09
パーキンソン病支援団体主催イベントにて、HAL腰タイプの装着体験会を実施
10月22日に、兵庫県神戸市のしあわせの村にて、パーキンソン病支援団体コントロールPD主催の「ハロウィンPD仮装ウォーク」が開催されました。
そちらの午後の部にHAL腰タイプ装着体験会を実施しました。

当日は約200名の当事者様、ご家族、ボランティアの皆さまにご参加いただき、HALの仕組みや運動方法についてHALを装着した体験を交えながらご理解を深めて頂きました。体験前後の立ち上がりの姿勢の変化やスピード、足への力のかかり具合の違いを実感される方が多くいらっしゃいました。

こちらはコントロールPDが公開している当日のイベント報告の動画URLです(6分前後で紹介されています)
https://www.youtube.com/watch?v=qJ7GXqh8baM
詳しくはこちら
2023/09/26
【イベント】10月22日にパーキンソン病支援団体主催イベントにてHAL体験会を実施します
10月22日(日)にパーキンソン病支援団体コントロールPD主催の「ハロウィンPD仮装ウォーク(午後の部)」にてHAL体験会を実施します。
当日はHAL®️腰タイプの体験もできますのでぜひおいでください。
公式HP:https://www.controlpd.org/walk2023
イベント名:第1回ハロウィンPD仮装ウォーク
日時:令和5年10月22日(日)14時〜16時
場所:公益財団法人こうべ市民福祉振興協会 しあわせの村
   (兵庫県神戸市北区しあわせの村1)
参加費:大人1500円、小学生以下500円
2023/09/12
【講演情報】2023年10月19日に『日本整形外科学会基礎学術集会』で山海社長が講演
第38回日本整形外科学会基礎学術集会が10月19日および20日に開催されます。19日に山海社長の特別講演が行われますのでご案内いたします。また、本学術集会の二日目には市民公開講座「ロボットリハビリテーション公開講座」も開催されHALに関する発表が多数行われますので併せてご案内いたします。

日本整形外科学会基礎学術集会
会長: 筑波大学医学医療系整形外科 山崎 正志先生
日時:10月19日から20日
山海社長講演
日時: 2023年10月19日 14:30~15:30
場所: つくば会議場 第一会場 メインホール
講演タイトル:サイバニクス医療健康イノベーション最前線 ―近未来の整形外科医療: バイオ・医療系と AI・ロボット・情報系の融合―

市民公開講座 -ロボットリハビリテーション公開講座-
日時: 2023年10月20日 12:10~16:50
場所: つくば会議場 第2会場 中ホール200
参加費:無料
公式HP:https://site2.convention.co.jp/joakiso2023/
ロボットリハビリテーション公開講座紹介HP:https://halsympo.com/chihoukai/

*日本整形外科学会基礎学術集会への参加は医療従事者や医学生などに限定され、また参加は有料となります。
*市民公開講座ご参加には事前登録が必要となります。
下記のサイトより参加の申込をお願いいたします。
参加申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecnfxxkgOT2rK4K48YRXlbp4NO-bs5cxolak-cKnuuL-35Qg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
2023/08/21
【メディア】2023年8月27日(日) 19時前後、日本テレビ「24時間テレビ46」にて岡山ロボケアセンターの取り組みが紹介されます。
岡山ロボケアセンターの利用者様が、24時間テレビ46に出演されます。
同センターでNeuro HALFIT®の取り組みをされている様子が紹介されますので、ぜひご覧ください。

岡山ロボケアセンターは、倉敷市でNeuro HALFIT®のプログラムを提供している施設です。
またクラウドファンディングなどを通して、子どもたちへのプログラムの提供なども支援しております。

日本テレビ「24時間テレビ46」 8月27日(日)19時前後放送予定
2023/08/10
8月12日、13日に健康フェアで当社のブースを出展
8月12日、13日に北千住マルイ主催(後援:足立区)の健康フェアに当社ブースを出展します。
当日はHAL®️腰タイプの体験もできますのでぜひおいでください。

日時:令和5年8月12日(土)10時〜17時、同13日(日)10時〜17時
場所:北千住マルイ 8F 千住みんなの広場
2023/04/26
茨城県神栖市のパーキンソン病の方々にHAL腰タイプの装着体験会を実施
4月21日に、茨城県神栖市の保健・福祉会館(保健センター) にて、全国パーキンソン病友の会茨城支部の皆様にHAL腰タイプの装着体験会を実施しました。友の会の皆様向けの体験会は、好評につき今年2月に続いて2回目となります。

茨城県神栖地域の友の会会員の皆様にご参加頂き、HALの仕組みや運動方法についてHALを用いた運動の体験を交えながらご理解を深めて頂きました。お一方10分程度の短時間のHAL体験でしたが、参加された皆様から、「使うことができれば助かる」「初めて参加して、このような手助けの道具の存在を知ることが出来て良かったです」等の感想を頂き、今後HALを利用したいと希望してくださった方もいらっしゃいました。

近年では、パーキンソン病の患者様向けにHAL腰タイプを使って端座位での前屈運動や立ち座り等の運動プログラムを行うことで、歩行や立ち座りに良い変化が出ていると複数の医療機関から第11回日本脳神経HAL研究会などで報告があります。

ロボケアセンターグループはCYBERDYNE社のHALを使用したプログラム、Neuro HALFITを全国17ヶ所で展開しております。また、個人のご自宅にHALをレンタルし、運動プログラムを提供するサービスも実施しています。

今後も、患者会の皆様の自立度の維持向上にお役に立てる情報の発信や体験会を開催していく予定です。

体験会実施のご要望がありましたら、弊社(customer@cyberdyne.jp)までご連絡ください。
2023/03/14
全国パーキンソン病友の会茨城支部の皆様へHAL腰タイプの装着体験会を実施
【ニュース】全国パーキンソン病友の会茨城支部の皆様へHAL腰タイプの装着体験会を実施

CYBERDYNE株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長:山海嘉之)は、2月25日に、サイバーダインスタジオ(茨城県つくば市、イーアスつくば2階)にて、全国パーキンソン病友の会茨城支部の皆様にHAL腰タイプの装着体験会を実施しました。

県内から30名を超える方々にご参加頂き、HALの仕組みや運動方法についてご理解を深めて頂きました。体験後、参加者の皆様からは、「久しぶりに素早い動きをした」「ハルの体験ができて良かった」「私と同じ患者の動画を見て感動した」「久しぶりに体を動かした」など満足の声を多く頂いております。

近年では、複数の医療機関よりパーキンソン病の患者様向けにHAL腰タイプを使って端座位での前屈運動や立ち座り等の運動プログラムに関する研究結果が報告されています。*1, *2
サイバーダインは、HAL腰タイプを個人のご自宅にレンタルし、運動プログラムを提供するサービスを実施しています。今後も、患者会の皆様の運動機能改善に寄与できるよう、全国で体験会を開催していく予定です。体験会実施のご要望がありましたら、弊社(customer@cyberdyne.jp)までご連絡ください。

1. 近藤優香、岩田祥、山口啓二:パーキンソン病に対するHAL腰タイプ自立支援用を導入したリハビリ効果の病期毎の検討. 第11回日本脳神経HAL研究会プログラム・抄録集 P14 from https://halsympo.com/pdf/11HAL_syoroku.pdf

2. 瀬尾健太、武田康裕、岡崎裕平、青木龍太郎、西田浩:パーキンソン病におけるHAL腰タイプの使用効果の検討. 第11回日本脳神経HAL研究会プログラム・抄録集 P15 from https://halsympo.com/pdf/11HAL_syoroku.pdf
2023/01/18
シールタイプ使い捨て電極(HAL単関節タイプ用)価格改定のお知らせ(2月1日より)

CYBERDYNE株式会社



シールタイプ使い捨て電極(HAL単関節タイプ用)価格改定のお知らせ



日頃は、弊社製品をご愛顧いただきまして厚く御礼申し上げます。昨今、資源価格の高騰により、製品価格を維持するには大変厳しい状況になっております。弊社では、これまで製造工程の合理化やコスト削減を維持し、製品価格の維持に努めてまいりましたが、その影響は大きく、企業努力だけでは、製品価格を維持することは困難であると判断いたしました。つきましては、誠に不本意ながら2023年2月1日より、下記の通り製品の価格改定を実施させていただくことといたしました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【価格改定製品と変更内容】
■シールタイプ使い捨て電極(HAL単関節タイプ用)の価格
・150枚(30回分): 6,600円(税込)→ 9,350円(税込)
・300枚(60回分): 13,200円(税込)→ 18,700円(税込)
・450枚(90回分): 19,800円(税込)→ 28,050円(税込)
・600枚(120回分): 26,400円(税込)→ 37,400円(税込)
・750枚(150回分): 33,000円(税込)→ 46,750円(税込)
・900枚(180回分): 39,600円(税込)→ 56,100円(税込)

・改定実施日 2023年2月1日より

【お問い合わせ先】
お客様窓口:0120-25-3189
平日午前10時〜午後7時

自宅でHAL®メディア掲載情報

メルマガ配信中!
自宅でHAL®のご利用にあたっての情報やキャンペーン、イベント情報をメールで配信しています。
登録は無料。登録はこちら

カテゴリ一覧

ページトップへ