主治医から「運動は大切です」と言われても、何をしていいのか分からないと相談されることがよくあります。 その中で、ストレッチもどれくらいの頻度でやったらいいのか?といった質問も多いので、今回はパーキンソン病(PD)の症状をコントロールする上で大切な 「ストレッチ」について、新しい視点を交えてお話しします。
パーキンソン病患者さんにとってのストレッチの重要性
パーキンソン病の主な症状には以下のようなものがあります
アメリカのパーキンソン病支援団体も推奨するストレッチの重要性
アメリカのParkinson’s Foundationも、その運動推奨プログラムの中でストレッチを重要視していて、週2,3回以上のストレッチを推奨しています。
https://www.parkinson.org/blog/awareness/exercise-recommendations
パーキンソン病患者さんの特性を考慮したストレッチ方法
パーキンソン病患者さんは、一般の方に比べてストレッチの姿勢をとったり、姿勢を変えたりするのに時間がかかることがあります。
また、ストレッチ自体に時間がかかり、飽きてしまって長続きしない方もいらっしゃいます。
そこで、以下のような工夫をお勧めします。
まず、ストレッチする前に優しく体の表面をさすりましょう。優しく触れることで、身体にリラックスすることを促します。
1. 音楽を活用したストレッチ
好きな曲を1曲聴いている間だけストレッチをする方法を試してみましょう。これには以下のような利点があります。
2. 部分的なストレッチに集中する
全身のストレッチを一度に行うのではなく、以下のように焦点を絞ってみましょう
音楽と共に楽しむストレッチの例
1.首と肩のストレッチ
好きなバラードを流しながら、ゆっくりと首を回したり、肩を上下させたりします。音楽のテンポに合わせて動くことで、
リラックスしながらストレッチできます。
2. 腰のストレッチ
アップテンポな曲を選び、椅子に座った状態で体を左右にゆっくり傾けます。曲のリズムに合わせて動くことで、楽しみながら腰の柔軟性を高められます。
3. 足首のストレッチ
ゆったりとした曲を流しながら、椅子に座って足首を回します。音楽を聴きながら行うことで、単調になりがちな動きも飽きずに続けられます。
最後に:小さな一歩から始めましょう
ゆっくりと、そして自分のペースで始めましょう。好きな音楽と共に、自分に合ったストレッチを見つけていってください。
たった1曲の間のストレッチでも、毎日続けることで大きな変化を感じられるはずです。
少しでも楽しく、そして簡単に毎日続けられることを目指しましょう。音楽とストレッチを通じて、体の柔軟性だけでなく、
心の柔軟性も養っていけることを願っています。